捜査内容
動物の捜査の場合、“ポスティング”では興味のない方はすぐに捨ててしまいあまりが期待できません。
見ても外に出かけた時には忘れてしまいます。そのためチラシを配るとなると何千枚単位で配る必要があり、費用も掛かる上に効果は薄いと言わざるを得ません。
インターネットで探す場合は、次々と新しい情報が入るために、ご自身の情報はどんどん下方に押しやられ目に触れづらくなります。確率は20%位と言われています。
弊社の捜査で使用する「ポスター」は、外に出た時に必ず目にとまり、剥がされるまで張り紙が探してくれます。(200枚前後)また周囲4キロ以内で「聞き込み調査」をいたします。
発見時、ペットがパニックになっていた場合や飼い主様が呼んでも来ない時は、餌付けをして弊社で考案したオリジナル捕獲器で捕獲します。また状況により、動体暗視カメラやカメラスコープなどの道具を使い動物の確認をすることもあります。
対象動物
犬、猫、鳥のほかにもフェレットやカメなど、どのようなペットでも捜査いたします。お気軽にお問い合わせください。
捜査時間
弊社では規定の捜査時間は設けておりません。「早朝から、夜中に…」など飼い主様のご都合や、ご希望に合わせた時間帯で捜査いたします。打ち合わせ時にお申し付け下さい。場合によっては朝早くから夜遅くまで1日8時間以上歩いて捜査いたします。
捜査期間
飼い主様のご希望によって3~6日間で承ります。6日間契約の場合、契約期間内で発見できなかったときには無料で1日延長いたします。(3〜5日間契約では無料延長はございません)延長捜査をご希望の場合、詳細はお問い合わせ下さい。
対応地域
国内でしたら、どこへでも出張いたします。
「都内」:都内および都内から2時間半以内
「その他地方」:都内から2時間半以上
上記2地域の扱いとさせていただきます。
捜査機材について
捜査で使用する機材をご紹介します。探すペットの種類や、場所、状況によって機材を使い分けます。
動体検知暗視カメラ 動物が動いた時に自動的にシャッターを切ります。 ![]() |
猫用捕獲器1 猫が中に入ると自動的に扉が閉まります。 ![]() |
猫用捕獲器2 窓から捕獲器の中を確認できます。猫を傷つけない弊社オリジナルの安全設計の捕獲器です。 ![]() |
暗視双眼鏡 夜間や暗所でも視界を確保できます。 ![]() ![]() |
カメラスコープ 人が入れない場所でも確認することができます。 ![]() |
犬捕獲棒![]() |