捜査の流れ

menu

ご依頼から捜査まで

1)捜査の依頼 電話をする

メールまたは、お電話にて承ります。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

2)打ち合わせ 打ち合わせ

捜査についてご説明をいたします。

また迷子のペットの性格や特徴、いなくなる前の様子などを詳しくお伺いします。ご依頼があればポスターを作成します。

飼い主様のご希望をお伺いしますので、捜査時間などご希望があれば遠慮なくお申し付け下さい。

3)ポスター貼り ポスター貼り

できるだけ効果的にボスターを貼付けてまわります。人が歩いてくる方向に目立つ色で目の高さに貼ります。

ポスターは情報を集める有力なツールです。お申込みは自由ですが、できるだけご利用いただくことをお勧めいたします。お持ち込みのポスターも承ります。

4)聞き込み調査 聞き込み調査

ポスターやペットの写真などを見せながら近所の人達に聞いて回る聞き込み調査をします。(周辺4km以内)

5)捜査 捜査

寄せられたいろいろな情報をもとにペットの捜査をします。

飼い主様の呼び声のテープを聞かせたりして探し続けます。

6)捕獲 捕獲器

必要に応じて捕獲器や捜査機材を使用します。

弊社独自開発の捕獲器は動物を傷つけたり逃げ出さない工夫がされています。